怒りと向き合い、人間関係を改善しましょう

職場やプライベートでは人間関係でイライラすることがあります。

時には、些細なことでカッとなって怒りが爆発し、人生を狂わすようなことが起こるかもしれません。でも、「怒り」の感情は人間の本能のひとつですので、無理に抑え込むことは望ましくありません。

たとえ怒ったとしても後悔しない「上手な怒り方」を学んでみませんか?

アンガーコンディショニングを学ぶと、自分自身の「怒り」を理解できるようになります。感情が豊かになり、前向きなエネルギー変換することができます。

パワハラ・セクハラと言われない叱り方

あなたは、叱ると嫌われると誤解していませんか?

叱ることが必要な場面でも叱ることができないと問題は改善されません。人を育て指導する上では叱ることも必要なこと、まずは「叱る」ことで生じるプラス面とマイナス面を理解し、叱ることへの思い込みや誤解をなくすことが出来るよう、正しい叱り方の理論とテクニックを身に付けてトレーニングすることが大切です。

アンガーコンディショニングは、怒りの本質を理解し、他者や自分を傷つけない正しい叱り方を学びます。企業の管理職の方で、部下とのコミュニケーションに苦手意識のある方はぜひご受講してみて下さい。

研修概要

研修時間3時間~
研修料85,000円~カスタマイズ

こんな研修です

「アンガーコンディショニング」のプログラムでは、自分自身の怒りの基を理解し、その表現方法を学びます。
いつの間にか持っていた「怒るのは悪いこと」という思い込みを解放し、怒りの基を正しく整理することで、これを前向きなエネルギーへと変換することができます。

パワハラやセクハラにつながらない適切な指導法も学びます。
企業の管理職やコミュニケーションに苦手意識がある方におすすめします。

カリキュラム

  • アンガーコンディショニング
    ・反射的な怒り
    ・アンガーコンディショニング
    ・怒りとは?
    ・怒りの正体とその根っこ
    ・一次感情と二次感情
    ・怒りのプロセス
    ・怒りが必要な理由
    ・怒りのタイプと目的
    ・怒りの三要素
  • セルフコンディショニング
    ・怒りの感情は思考のクセがトリガー
    ・思考と行動を変える5つの習慣
    ・自分の悪習慣
    ・容易に変えられない悪習慣
    ・習慣はオリコンランキング
    ・悪習慣のきっかけ
    ・習慣の置き換え
    ・マインドセットフロー
    ・刺激を五感で認知
  • ライフコンディショニング
    ・人間関係を難しくさせる根本的な原因
    ・認知と行動のブラインドループ
    ・脳のフィルター(省略、削除・歪曲・一般化)
    ・3つのフィルター
    ・フィルターを取り除くコミュニケーション
    ・メタモデルの質問
    ・省略・削除、歪曲、一般化のフィルター
    ・課題の分離
    ・コミュニケーションのスタイル
    ・ドライな関係とウェットな関係
  • 叱り方実践
    ・「叱る」と「怒る」の違い
    ・良い叱り方と悪い叱り方
    ・具体的なシナリオを作りロールプレイ
    ・グループでフィードバック
  • 自他のコアービリーフ
    ・コアービリーフとは
    ・人間関係のこじれはコアービリーフの押し付け合い
    ・コアービリーフカードでワークショップ
     自分の価値観の絞り込み
     他者の価値観とのすり合わせ